Linux

Launchy

Launchy: The Open Source Keystroke Launcher Linuxカテゴリにしたが、Win版もある。テキストランチャ。 Win版は正直微妙な印象。特定ディレクトリにショートカットいっぱい作ってWin+Rでがんばってるのと似たような状況になる。 各アプリごとにディレクト…

bluewind代替

「普段、複数のワークスペースを使わない」という前提なら、 ワークスペース2にターミナルを開いておく ワークスペース1で作業 ワークスペース切り替えにショートカットキーを割り当てる 適宜ターミナルから実行 欠点は実行後に元のワークスペースに戻らない…

Linux標準教科書

http://www.lpi.or.jp/linuxtext/ やたらと個人情報を要求されるのにもめげず、ダウンロードしてみた。 とりあえず埋め込みフォントを見ると、IPAフォントがずらり。やっぱこういう用途には有用だよねーとか思ってたら下の方に MS-Mincho(埋め込みサブセット…

Ubuntu+Firefoxで崩れないAA

私の場合、表示フォントをYOzFontNP04にしているのですが、2ch系ブログなんかはcssで「MS Pゴシック」を指定して、AAが崩れないように配慮したりしてるところも結構あるわけで、Windowsではそれによって、 いつもは読みやすいフォント AAなどが含まれると…

うぶんつの罠

Ubuntuって標準ではlibcのヘッダファイル入ってねぇのかよ('A`)gcc入ってるのに何もコンパイルできねぇ 誰もが通る道のようだが……

Anthy

keyword:Anthy なお開発は2007年に既に終了している。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/Anthy 終了してたのか……

問題点

Ubuntuでこれまでに判明した問題点 音が鳴らない bluewindのようにディレクトリを掘れない pidgin 会話ウィンドウでのフォントが保存されない ファイル転送がうまくいかないことが多い Firefoxが3.0βなので拡張が無い だからって2.0入れるのもなぁ…… 妙に重…

\(^o^)/

音が鳴らない →M/Bのサイトへ →ドライバ発見 →DL&解凍 →INSTALLらしきメモを見る →alsaのソースに手動パッチしてbuildする手順書 →前提にしてるalsaのバージョンが古すぎて内容がまるで違う →\(^o^)/諦めた。

UbuntuでDvorak

解決法を発見。 「システム」→「設定」→「キーボード」→「レイアウト」→「キーボードの形式」を「Generic 105-key (Intl) PC」とかにしておく。その状態でsetxkbmapすれば、バックスラッシュやパイプを打てる。 まぁWindowsでのときとは違ってバッククオート…

Ubuntu

研究室PCにWubiで入れてみた。最初、日本語ローカライズ版のイメージを用意したにもかかわらず英語版をインストールされて戸惑ったが、日本語ローカライズパッケージを入れることで解決。 とりあえず、 $ setxkbmap dvorak したわけですが、dvorak配列になぜ…

root奪取

Linuxカーネル2.6系にroot権限を奪われる脆弱性が発見される | スラド Linux 研究室のルータマシンとかヤバいんじゃないかと一瞬思ったが、 Linuxカーネルのバージョン2.6.17から2.6.24.1まで そんなに新しくねぇよwwwwww ということで安心(ぉ

gentoo

colinuxとともに、久しく見てなかったgentooだが、http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/が updated September 1, 2006 とかになってて若干不安になった。 結構前に、コミュニティ内で不和があってどーのこーのみたいな話を見たような気がするので、もしか…

vimウィンドウリサイズマクロ

map <kPlus> <C-w>+ map <kMinus> <C-w>- どこぞで拾った*1このmap。効かないなーとずっと思っていた。 まず、PuTTYではテンキーを効かせる為には「端末」→「高度な設定」→「アプリケーションキーパッドモードを無効にする」*2にチェックを入れなければならないらしい。 その上で、通</c-w></kminus></c-w></kplus>…

メモリ

なんかメモリ不足らしき不具合が多発。計算できない。 調べてみると、別に何も計算走らせてないのに2956196k usedとか。何故だ。 $ ps -ely --sort rssで見て、rssの値を全部足してもたかだか37,320kB。 topのメモリ使用量はpsでのrssの値と対応しているのか…

screenのセッション名

$ screen -r pid しかセッション指定法は知らなかったのだが、(やはり)名前を付けられるようだ。 起動時に、 $ screen -S sessionname で、次回は $ screen -r sessionname でレジュームできる。 しかし、俺はそんなに計画性のある人間ではないので、セッシ…

リモート

リモートでfdiskしたりmke2fsしたり。 なんか間違ってる気がする(´・ω・`)でも寒いからもう今日は大学行く気がしない。

vim

Dvorak配列のままでhjkl移動*1に慣れてしまったのは果たしていいことなのだろうか(´・ω・`) 最近EmEditor使ってても、矩形選択して削除するときにd押しちゃったり、:wqとか打ったりしてしまう。 素直にWin版のgvimとか使うべきなんだろうか…… *1:Qwerty配列…

NIS

研究用のサーバで使ってたNISが飛んだので、新たに設定しなおそうとしているが、一向にうまくいかない。 うぅむ…… 追記 終わった。なんか1つだけ変な挙動をするクライアント機があるけど。とりあえずはいいや……

screen

d:id:cobodo:20070828:1188308523で時計を表示するようにしたが、これはどうやら正解だった。丸2日放置しても切れなくなった。

戦闘S

結構前に計算機が1台、謎の原因でブートセクタが壊れただかなんだかしたせいで、ブートしなくなっていた。 ようやく時間ができたので、OSでも入れようと思う。 これまではFedora core3だった。いい加減古いので、別のを入れる。 Fedora7でもいいんだが、ここ…

元に戻る

ようやくbinutilsのコンパイルが終わり、変なエラーメッセージは出なくなった。やれやれ。 まぁ別のところでいろいろエラー出るけど、これはなんとかなるだろう。なるよね。なるといいな…… 追記 ならなかった('A`) extra qualification errorだってさ。これ…

binutils

どーもコンパイルが通らなくて、出てくるのは /tmp/cczZ48HD.s: Assembler messages: /tmp/cczZ48HD.s:46242: Error: unknown pseudo-op: `.weakref' /tmp/cczZ48HD.s:46243: Error: unknown pseudo-op: `.weakref' /tmp/cczZ48HD.s:46244: Error: unknown p…

.screenrcを改造

自宅で作業していると、ちょっと考え事をしているだけで接続が切れてしまう。 研究室の外部ゲートウェイを介して2段sshをしているせいかもしれないが、通信がある(つまり入力したり表示が変わったりする)うちは切れないが、しばらく通信が途絶えると、切れて…

エンコーディング

.vimrcで set encoding=utf-8 .screenrcで defencoding UTF-8 screen上のbashで export LANG=ja_JP.utf8 という状態で、vimでUTF-8な日本語テキストを開いたときに、PuTTYでUTF-8だとみなして表示すると文字化けするので悩んでいたが、screenが起動したとき…