6月に、月例コンサートの一環として、講義棟でゲーム音楽を演奏することになり、今日はその第1回練習だった。
一通りやってみたが、やはり結構難しい。


著作権的な問題が気になったが、

  • 入場無料
  • 演奏者への対価もナシ

ならOKらしい。
根拠がわからんかったので、調べてみた。
問題になりそうなのは、

  • 無許可で編曲している
  • 無許可で演奏している

こと。
著作権法を見ると、

第20条

著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

  • 2項

前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。

    • 4号

前3号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変

第38条

公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。


第20条2項4号を善意に解釈すれば、オーケストラや打ち込みの原曲を、吹奏楽で演奏する態様なので、やむを得ない編曲といえるだろう。無茶な編曲はしてないっぽいし。アレンジと言うよりは再構成って感じだし。
また、第38条によれば、料金も取らないし、演奏者にも無報酬だし、編曲者にすら無報酬なので、問題ないのだろう。
なんか意外だった。演奏に関しては結構好き勝手出来るんだなぁ……