Java

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/03/javasfather/index.html

--最近は、学生が最初に学ぶプログラミング言語を選ぶとき、とっつきやすいスクリプト言語を選ぶ傾向にありますが…。

私としては、とくに物理や化学を専攻する学生なら、やはりJavaを選ぶべきだと思う。Webプレゼンテーション層しか扱えない言語とは違い、計算にも強く、複数のドメインに有用だ。そういう言語はJavaしかない。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/03/javasfather/001.html
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)

最先端の研究者・開発者たちにJavaを促すならわかる。いまでもFortran77の牙城は崩れていない。Fortran90ですら、それを崩すことはできていない。しかしそういう分野で使わせたいというなら、研究者・開発者たちにプロモーションすべきだろう。
しかし、学生? フルスクラッチで物理や化学のシミュレーションソフトが書ける学生がどれだけいると? 既存のコードはほとんどFortranなんだ。理論を理解し、コードを理解し、ちょっと手を入れる程度で精一杯な学生がほとんどなのが現実だ。
「既存のコード」がJavaで書かれている状況を作れば、そういうことも言えるだろう。しかし今、この状況でそんな戯言を言えるのか。
JavaSE6の数学関連のクラスはjava.lang.Mathjava.mathパッケージで、他にはなさそうな感じだが……。たったこれだけ? JavaEE5にも見あたらない。
そんな寝言はせめてJVMネイティブなLAPACKくらい作ってから言ってもらいたい。