Vistaとx86_64

Vistaは企業市場で死に体――調査であらためて浮き彫りに - ITmedia NEWS

Microsoftにとって本当に悪いニュースは、Windows XPが動作するビジネスPCの割合が、1年前に比べて増加しており、その割合の伸びが、Vistaが動作するPCの割合の伸びに比べて3倍にも上ることだ。

Vistaは企業市場で死に体――調査であらためて浮き彫りに - ITmedia NEWS

Windows XPはあまりわがままな要求をせず(ハードウェア要件があまり厳しくなく)、(User Account Control機能があるVistaとは違って)それほど文句も言わない。

Vistaは企業市場で死に体――調査であらためて浮き彫りに - ITmedia NEWS

XP登場当初は、その要求スペックに、正直「正気の沙汰じゃないな」と思った。いまや貞淑な乙女のよーな扱い。メモリも安くなったもんだ。CPUも当時とは比べものにならない。M/Bのバスも完全に様変わりしてしまった。AGPIDEなんて今はほとんど使われない。
そう考えると、別にVistaの要求スペックも「まぁこんなもんかなぁ」と思ってしまう。32bitでは限界の域に達してきているが、x86_64へ移行できれば問題ない。
個人的に最大の問題だと思っているのがドライバの互換性がないこと。ドライバさえ揃えば、Vistaに移行したところでそれほど問題はないだろう。特殊なソフトウェアを必要とする企業では、そういうわけにも行かないのだろうけど。
ドライバが無いがゆえにVistaに移行せず、x86_64に移行しない。したくてもできない。動かないんだから。
Vistaは32bit版なんて出すべきじゃなかったんじゃないか、とも思わなくもない。最初からx86_64しか無ければ、ハードウェアメーカもドライバ開発をx86_64一本でいけるし。ドライバを書いたことなんて無いのであてずっぽうだけど、少なくともハードウェアを直接触るよーなソフトを書くのに32bitか64bitかは大きな違いだし、同じコードでクロスコンパイルして済むよーな話ではないような気がする。よほど注意深く、テクニカルなコードを書けば別だけど、そういうのはただ書くだけで大変だし、何よりテストしにくそうだ。
結局、Vistaが普及すればするほど、ハードウェアメーカが割を食ってしまう。もちろんその分高性能なハードが売れるんだけど、割に合うのだろうか?