初学会

昨日は初めて学会へ行き、ポスターで発表してきた。
とりあえずヒマだったので、早めに行って講演を聴いた。……さっぱりわからん。しかしなんとなく、どういう概念を使ってるのか?はわかったような気になれた(ぉ 研究の内容よりも、発表の仕方が気になった。やはり、

  • 声がよく通る
  • スライドの作り方がうまい
  • 質疑の論点がはっきりしている

人はわかりやすく感じた。一方で、ボソボソとしゃべってて何言ってんだかさっぱりわからず、しかも内容的にも突っ込まれまくりにも関わらず妙に尊大な態度の人もいたし、語尾がほとんど「ございます」で妙に慇懃なんだが、内容的にはさっぱりわからない、話し慣れた様子のおじさんとかもいた*1
夕方はポスター発表。めっちゃ緊張。結局10人弱の人に説明を求められた。
1人だけ外人に話し掛けられてびびった。突然英語で話し掛けられてもわかりませんよ……。向こうがそれなりに日本語が通じる人でよかった。あまり得意ではなさそうだったけど……。
あと、同じ説明をしても「そうだろうね」という人と「それじゃダメだよ」っていう人がいて困る。それについてはとりあえず試してみようと思った。
大概は大学の先生だったり、研究所の人だったりしたが、京大と東大の学生らしき人も来た。かなり突っ込んだところまで聞いてきて、やっぱり頭いいんだろうなーとか思った。京大の人は信号処理系に結構強そうな人だったので、もしかしたら俺と同じように電気とか情報の方面から来た人なのかもしれない*2
総じて、自分の不勉強さを思い知った。全然ダメだ。自分の使ってるものくらいはある程度理解しておかないとなぁ……

*1:この人に関しては結局何が言いたかったのかもわからなかったが、質問の受け答えからすると、かなり大きなバックボーンがあるが、時間の関係上説明し切れなかった感じがした。説明の仕方が悪いといえばそれまでだけど。

*2:ほとんどの人は理学系から来てるっぽい。理論化学なので。