• スコア用にパート譜をぶつぶつ切ってちょっとずつ書く*1。1小節ごととか?
  • テンポチェンジは大抵小節の間にあるので、小節区切りでパートブロックの外に書く*2。小節の中にあったとしても、小節線が要素として定義した以上は変なとこで切ったってデータとしては再現可能となる。
  • セクション区切りはパート要素の属性値にgroupとかなんとか適当につけて、一緒のパートをくくるようにすればいいや。
  • 楽器チェンジは楽器チェンジ要素を作るw
  • 2つ以上の音を同時に鳴らすための要素を作って、子要素に音符を持つようにすればいいかも。

うむむ。へたにSchemaなんぞ使わずにDTDだけにしておいてもいい気がしてきた……

*1:例:ABCDの4つのパートがあったら A1B1C1D1A2B2C2D2 のように書く

*2:A1B1C1D1 テンポチェンジ A2B2C2D2みたいな。